PANewsは4月16日、CoinDeskによると、ビデオ小売業者GameStopを説得して現金準備の一部をビットコインに転換させることに成功した後、Strive Asset ManagementのCEOであるマット・コール氏が、金融ソフトウェア開発会社Intuit(INTU)に対し、長期的な株主価値を危険にさらさないよう、いわゆる「検閲方針」と「反ビットコイン偏向」を撤回するよう求める書簡を書いたと報じた。
コール氏は4月14日にインテュイットに宛てた公開書簡の中で、インテュイットが所有するメールマーケティングプラットフォーム「メールチンプ」が、メンバーに送ったメールで暗号通貨について言及したという理由で、南カリフォルニア大学の学生団体「トロイのビットコインクラブ」のアカウントを無効にしたという最近の事件に言及した。コール氏は、特に技術検閲に対する国民の懸念が高まり、連邦取引委員会(FTC)を含む連邦規制当局が言論や所属に基づいて差別するプラットフォームの調査を開始する中、このような行為はインテュイットの評判と法的リスクにさらすと述べた。この書簡は、インテュイットに対し、ビットコイン関連のコンテンツのために禁止されたアカウントを復活させ、メールチンプのコンテンツポリシーを改訂して政治的配慮を排除するよう求めている。この書簡ではまた、インテュイット社に対し、人工知能によってもたらされる混乱に備えてビットコインを財務準備金に加えることを検討するよう促した。