PANewsは5月16日、The Blockによると、ウィスコンシン州投資委員会が公開した最新の13F文書には、同委員会が3億2100万ドル相当のブラックロックのスポットビットコインETF(IBIT)を清算したことが示されていると報じた。提出書類によると、委員会は3月までの四半期でIBIT株を保有していなかった。投資委員会は仮想通貨関連の投資から完全に撤退しておらず、書類によれば依然として約1,900万ドル相当のCoinbase株を保有している。同機関は以前、グレイスケール・ビットコイン・トラスト(GBTC)の保有資産を清算していた。ブラックロックのIBITファンドが最近、20日連続の純流入を記録し、資本流入額が50億ドルを超えたことは注目に値する。
ウィスコンシン州、3億ドル超のブラックロックのビットコインETFを売却
コメント
おすすめ読書
- 2025-05-16
アメリカのファストフードチェーン「ステーキ&シェイク」がビットコイン決済を導入
- 2025-05-16
ビットコインETFは本日1,894BTCの純流入があり、イーサリアムETFは9,246ETHの純流出があった。
- 2025-05-16
ギャラクシーデジタルは株式のトークン化を計画しており、SECとの協議を開始した。
- 2025-05-16
Top WinがAsiaStrategyに社名変更、Sora Venturesと提携しアジアにおけるビットコイン金庫戦略を推進
- 2025-05-16
ソルブ、初の機関投資家向けBTC実質利回りプロトコルを発表、ブラックロックとハミルトン・レーンの資産を接続
- 2025-05-16
ヘリテージ・ディスティリングが暗号通貨金融戦略を開始、BTCとDOGEでの支払いに対応